
2023年
1月
31日
火
ダイノックシート工事(キッチン、洗面台扉)
東京都江東区
北砂にあるマンションにてキッチンと洗面台扉のダイノックシート工事をおこないました。リフォームに伴い模様替えをしていきます。最初にケレンで下地を整え、パテとプライマーで貼る準備を済ませます。最後にお客様ご希望品番のシートを貼り込めば工事完了です。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございましました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2023年
1月
29日
日
ダイノックシート工事(扉凹み補修)
千葉県鎌ヶ谷市
マンションにてドアの凹み補修工事をおこないました。手順はいつも通りまず弊社独自の工法で下地を強化してパテで表面を整形します。パテが乾いたらケレンで表面を均してプライマーを塗ります。最後にお客様ご希望品番の木目調シートを貼って工事完了となります。弊社ではこのようなドア穴補修からフルリノベーションまで一括で承っておりますので、まずはお気軽に無料のお見積もりをお試し下さい。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございましました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2023年
1月
27日
金
雑工事(モニター移設)
東京都文京区
小石川にあるオフィスにてモニターの移設工事をおこないました。壁にアンカーを取り付けラップトップを壁面モニター仕様にしました。弊社ではこのような小工事からフルリノベーションまで承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせ頂き無料の見積もりをご利用ください。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございましました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2023年
1月
25日
水
ダイノックシート(ドア穴)、クロス穴補修工事
千葉県市川市
市川東にあるマンションにてクロスと扉の穴補修工事をおこないました。扉と壁ともに下地補強をしてからパテで穴を塞ぎ、ケレンで表面を整えてプライマーを塗ります。壁は同品番のクロスを切り貼りし、扉は既存と類似の木目調シートで仕上げました。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2023年
1月
23日
月
ダイノックシート工事(窓・扉枠)
千葉県市川市
リフォーム中のマンション一室にて窓枠と扉の三方枠のダイノックシートをおこないました。長年のヤニで建具が変色していたので原状回復目的の施工です。いつも通りの流れで養生後、各所ケレンをかけながら下地をチェックし要所にパテを打っていきます。パテが乾いたら再度ケレンで平滑にしてプライマーを塗布します。最後に明るい白の単色シートを貼り込み、貼り残しがないか最後確認して作業完了となります。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2023年
1月
22日
日
ダイノックシート工事(ドア穴補修)
東京都足立区
マンションにてドア穴の補修工事をおこないました。手順はいつも通りまず弊社独自の工法で下地を強化してパテで表面を形成します。パテが乾いたらケレンで平滑にしてプライマーを塗布します。最後にお客様ご希望品番の木目調シートを貼って工事完了となります。弊社ではこのようなドア穴補修からフルリノベーションまで一括で承っておりますので、まずはお気軽に無料のお見積もりをお試し下さい。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございましました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2023年
1月
20日
金
ダイノックシート工事(複数扉、枠)
東京都品川区
マンションにて模様替えの為、複数扉と三方枠をダイノックシート工事していきます。まず全ての扉の下地をケレンで確認して、必要箇所にパテを打ちます。パテが乾いたら再度ケレンで平滑に整えプライマーを塗ります。そして最後に既存と類似の単色シートを貼り込めば工事完了です。計8枚とクローゼット扉をリニューアルしました。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
工事後
2023年
1月
19日
木
ハウスクリーニング工事(1DK)
東京都港区
マンションにて1DKのハウスクリーニングをおこないました。予算を抑えたいということで、クロスの張替え等は無しでクリーニングでできるだけキレイにしていきます。特に汚れが酷かった水場周りは強化洗浄し、他も隅々までクリーニングしてピカピカの状態に戻りました。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
工事前
工事後
2023年
1月
17日
火
ダイノックシート工事(室内建具)、手摺取り付け工事
埼玉県八潮市
マンションの一室にてダイノックシート(複数建具)工事と手すり取り付け工事をおこないました。シート施工対象は全て取り外し作業台にて工事を進めていきます。手順は基本通り下地補修をしてからプライマーを塗り、お客様ご希望品番のシートを貼り込み完了となります。手すりの取り付けも終え全ての工事が完了です。ご依頼者様この度はご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2023年
1月
16日
月
ダイノックシート工事(ドア穴補修)
埼玉県大宮区
マンションにてドア穴の補修(ダイノックシート)工事をおこないました。今回は下地補強が必要なかったので最初からパテで表面を形成します。パテが乾いたらケレンで平滑に整えプライマーを塗ります。最後にお客様ご希望品番の木目調シートを張り込み作業完了となります。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2023年
1月
14日
土
ダイノックシート工事(玄関ドア内面、三方枠)
東京都世田谷区
用賀のマンションにて玄関ドア内面と枠のダイノックシート施工をおこないました。付属品(クローザ、ノブ、シリンダー)取り外し後、ケレンで塗装剥離箇所を中心に下地を整え各所にパテを打ちます。パテが乾いたら再度ケレンで整えます。最後にプライマーを全体に塗り、既存と類似の単色シートを扉と枠に貼り完成です。ご依頼者様この度はご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2023年
1月
12日
木
雑工事(郵便受け交換)
東京都世田谷区
上町にあるマンションにて玄関扉の郵便受け交換工事をおこないました。経年劣化で古びた物を新品に取り替えました。弊社ではこのような小工事からフルリノベーションまで承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせ頂き無料のお見積もりをご利用ください。ご依頼者様この度はご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2023年
1月
10日
火
ダイノックシート工事(玄関ドア)
東京都世田谷区
桜新町にある一軒家にて玄関ドアのダイノックシート工事をおこないました。手順はまず付属品を取り外し、パテで損傷部分の表面を形成します。パテが乾いたらケレンで下地を整えプライマーを全体に塗ります。そして既存と類似の単色シートを貼り込み、付属品を取り付ければ工事完了となります。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2023年
1月
08日
日
民泊内装リフォーム工事
東京都豊島区
南大塚にあるオフィスマンションにてシェアルームを民泊用にリフォーム工事をしました。まず間仕切りと天井を解体してから、軽天を交換し天壁を造作します。次に電気工事でダウンライト、レールライト、誘導灯を新設。そして仕上げの表装工事でクロス張り替え、フロアタイル張り替え、巾木張り替え、窓枠塗装、玄関ドアダイノックシート貼り替えをしました。その他雑工事(窓サッシ交換、ドアノブ交換)も仕上げ全ての工事が完了となります。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございましました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2023年
1月
06日
金
ダイノックシート工事(剥がれ補修)
東京都足立区
北千住のマンションにてドアのシート剥がれ補修工事をおこないました。剥がれている部分を切り取り、ケレンをかけてから段差をパテで埋めます。パテが乾いたら再度ケレンで平滑に整えプライマーを全体に塗ります。最後にお客様ご希望品番のダイノックシートを貼り完成です。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございましました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2023年
1月
05日
木
雑工事(建付調整)
東京都港区
虎ノ門にあるマンションにてドアの建付調整をおこないました。開閉ができなくなった扉の蝶番を調整して無事なおりました。弊社ではこのような小工事からフルリノベーションまで承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせ頂き完全無料のお見積もりをご利用ください。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2023年
1月
03日
火
原状回復工事(1K)
東京都足立区
梅島にある賃貸マンション(1K)にて原状回復工事を実施しました。内容は天壁クロス張り替え、床CF張り替え、そして仕上げのハウスクリーニングです。汚れの目立っていた水廻りは強化洗浄でピカピカに仕上げました。しっかり工期内に仕上げ次のご入居者様を迎え入れる準備の完了です。ご依頼者様この度も工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
工事前
工事後
2022年
12月
31日
土
ダイノックシート工事(玄関扉)
神奈川県横浜市
中区にあるマンションにて玄関ドアのダイノックシート工事をおこないました。表面に多数の凹みができてしまっているのでリニューアルしていきます。最初に全体をケレンしてからパテを打ち、パテが乾いたら再度ケレンで平滑に整えます。最後にプライマーを塗布して、お客様ご希望の単色シートを貼り込めば工事完了です。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
12月
29日
木
ダイノックシート工事(玄関ドア)
千葉県松戸市
一軒家にて玄関ドアにダイノックシート工事をおこないました。ドア表面は長年の直射日光の影響でやけが進み、変色している状態でした。作業は全体をケレンして細かな凹凸を取り除き、必要な箇所にパテを打ち再度ケレンで平面に仕上げていきます。そしてプライマーを塗りお客様ご希望品番の木目調シートを貼り込めば完成です。ダイノックシートの耐久性は施工箇所によって異なりますが約5〜10年は保ちますのでコスパが良く、デザインも種類が豊富でお好みに合わせた建具に仕上げる事が出来るのが最大の特徴です。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
12月
27日
火
ダイノックシート工事(冷蔵庫)
神奈川県横浜市
港北区にある一軒家にて冷蔵庫のダイノックシート工事をおこないました。周りの建具と色味を合わせる為にリニューアルしました。冷蔵庫は新品でしたので軽いケレン後、プライマーを塗りシートを貼って完成です。お客様は期待通りの出来に大満足でした。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
12月
25日
日
内装リフォーム工事(マンション)
東京都港区
芝にあるマンションにて内装リフォーム工事をおこないました。内容はキッチンガス台交換、洗面台収納扉ダイノックシート貼り替え、クロス天壁張り替え、網戸張り替え、雑工事、ハウスクリーニング(1LDK)です。工事は工期内に無事完了し、メインのガス台は新品になり他の細かな汚れや傷も全て施工でキレイになりました。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございましました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
工事前
工事後
2022年
12月
23日
金
内装リフォーム工事(マンション)
東京都文京区
マンションの一室にて内装リフォーム工事をおこないました。内容は洋室と廊下の間仕切り撤去、電気回路変更、床CF張り替え、クロス天壁張り替え、ハウスクリーニングです。間仕切りを撤去し広々とした空間になった間取りにお客様は大満足でした。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございましました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
工事前
工事後
2022年
12月
22日
木
ダイノックシート工事(ドア穴補修)
東京都世田谷区
世田谷にてドア穴の補修工事をおこないました。手順はいつも通り弊社独自の工法で下地を強化してからパテを打ち表面を形成します。パテが乾いたらケレンで平滑に整えプライマーを全体に塗ります。最後にお客様ご希望品番の木目調シートを貼りこめば作業完了です。弊社ではドア穴補修からフルリノベーションまで一括で承っておりますのでまずはお気軽にお問い合わせいただき無料のお見積もりをご利用下さい。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
12月
20日
火
ダイノックシート工事(キッチンカウンター)
東京都調布市
在宅のマンションにてキッチンカウンターのダイノックシート工事をおこないました。経年劣化による色褪せと細かな傷が目立ってきていたので模、様替えも兼ねてリニューアルしていきます。最初にケレンとパテ、プライマーで下地処理を済ませます。キッチンカウンターは湾曲しているところが一番の難所ですがヒートガンでシートをうまく伸ばしながら裏までシワが寄らないように貼り込みます。最後にキッチン付近の入隅にシールを打ち防水処理をすれば工事完了です。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
12月
18日
日
オフィスビル雑工事
東京都豊島区
大塚にあるオフィスビルにて雑工事をおこないました。内容はシート切り貼り、シール打ち替え、電球交換、ドアストッパー設置です。弊社ではこのような小工事からフルリノベーションまで承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせ頂き無料のお見積もりをご利用ください。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございましました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
工事後
2022年
12月
16日
金
ダイノックシート工事(玄関ドア)
千葉県市川市
アパートにて玄関ドアのダイノックシート工事をおこないました。表面に傷がついてしまっているのでリニューアルしていきます。最初にドアノブを取り外してから全体をケレンします。次に傷部分にパテを打ち、パテが乾いたら再度ケレンで平に整えます。最後プライマーを塗り、お客様ご希望の木目調シートを貼り込めば工事完了です。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
12月
14日
水
雑工事(カムラッチノブ交換)
東京都港区
白金代にあるビルにて開閉が出来なくなってしまった窓のカムラッチノブ交換工事をおこないました。新しい規格の新品のものに付け替え無事直りました。弊社ではこのような小工事からフルリノベーションまで承っておりますのでまずはお気軽にお問い合わせ頂き、完全無料のお見積もりをご利用ください。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
12月
12日
月
リフォーム工事(オフィスビル)
東京都千代田区
岩本町にあるオフィスビルにて内装リフォーム工事をおこないました。内容は床長尺張り替え、キッチンパネル貼り替え、パーティーション交換、LED照明交換、玄関ドアシート貼り替え、建具塗装です。内装全般、特に水廻りは清潔感を取り戻しオーナー様も大満足の仕上がりとなりました。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございましました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
工事前
工事後
2022年
12月
10日
土
浴室ユニットリフォーム工事(バリアフリー)
千葉県千葉市
美浜区にある戸建てにて浴室ユニットのリフォーム工事をおこないました。経年劣化で古びた浴室を基礎からお洒落なバリアフリー仕様にリニューアルしていきます。最初に既存ユニットを全て解体してから左官工事で基礎を造り、配管工事も同時進行します。次に浴室と床浴室と床を導入してから天井と壁面パネルを設置します。最後にシャワー等の付属品とインテリアバーを取り付け、シールで防水処理をすれば全ての工事が完了です。表装には断熱材を取り入れ、バリアフリーで機能性満載の快適な浴室が完成しました。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございましました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
工事途中
2022年
12月
08日
木
ダイノックシート工事(ドア穴補修)
東京都豊島区
池袋にあるマンションにてドア穴補修工事をおこないました。手順はいつも通りケレンから始め、弊社独自の工法で下地の強化を行います。次にパテで表面を形成して、パテが乾いたら再度ケレンで平滑に整えプライマーを全体に塗ります。そして最後に既存と類似のシートを貼り込めば作業完了となります。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
12月
06日
火
ダイノックシート工事(玄関親子ドア)
埼玉県川越市
戸建てにて玄関ドアのダイノックシート工事をおこないました。経年劣化が進み扉が変色してしまっていたのでリニューアルしていきます。最初に付属品を取り外してから全体をケレンします。次に必要箇所にパテを打ち、パテが乾いたら再度ケレンで平に整えます。最後プライマーを塗り、お客様ご希望の木目調シートを貼り込めば工事完了です。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
12月
04日
日
ダイノックシート工事(ドア穴補修)
東京都大田区
西蒲田にあるマンションにてドア穴補修(ダイノックシート)をおこないました。手順はいつも通り弊社オリジナルの工法で下地を強化してからパテで表面を形成していきます。パテが乾いたらケレンで平らに整えプライマーを全体に塗ります。最後に模様替えの為、お客様ご希望品番の木目調シートを貼り込めば作業完了です。工事は90分程でした。ご依頼者様この度は工事の御依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
12月
02日
金
ダイノックシート工事(レジカウンター)
神奈川県川崎市
幸区にある大型ショッピングセンターにて店舗レジカウンターのダイノックシート工事をおこないました。ケレンで下地を整えてからパテを打ち、パテが乾いたか再度ケレンで平滑に均します。次にプライマーを塗り、最後に白単色シートで仕上げれば工事完了です。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
工事後
2022年
11月
30日
水
ダイノックシート工事(新規扉・枠)
埼玉県川口市
仲町、保育所になる予定の新規の現場にて扉と枠のダイノックシート工事をおこないました。最初にケレンで細かな凹凸を取り除きプライマーを全体に塗ります。そしてお客様ご希望の木目調シートを全ての扉と枠に貼り込めば工事完了です。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
11月
28日
月
ダイノックシート工事(玄関扉)
東京都新宿区
マンションにて玄関ドアのダイノックシート工事をおこないました。今回は模様替えご希望のお客様です。最初に下地の状態をケレンをしながら確認します。パテが必要なかったのでそのままプライマーを塗布します。最後にお客様ご希望のブルーの単色シートを貼り込めば工事完了です。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
11月
27日
日
ダイノックシート工事(ドア穴補修)
東京都杉並区
マンションにてドアに空いた穴の補修(ダイノックシート)工事をおこないました。いつも通りの手順で養生後、弊社独自の下地補強法で穴を塞ぎパテで平面を形成します。次にケレンで表面を均してプライマーを全体に塗布します。最後にお客様ご希望品番の木目調シートを貼り込み完成です。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
11月
26日
土
引戸シリンダー交換工事
東京都文京区
白山にあるマンションにて引戸のシリンダー交換工事をおこないました。現地調査時に事前に品番を調べておき、工事当日新品のものに交換しました。弊社ではこのような小工事からフルリノベーションまで一括して承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせ頂き完全無料のお見積もりをご利用ください。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
11月
24日
木
クロス穴補修工事(マンション)
東京都文京区
本郷にあるマンションにて壁に空いてしまった穴の補修工事をおこないました。工事手順は下地を組み込混んだ木材で補強してパテで蓋をします。パテが乾いたらケレンで表面を整え、最後に専用のノリが塗ってある同品番のクロスを切り貼りして完成となります。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
11月
23日
水
ダイノックシート工事(ドア剥がれ)
千葉県船橋市
芝山にあるマンションにてドアの剥がれ補修工事をおこないました。剥がれている部分を切り取りパテで段差を埋め表面を形成します。パテが乾いたらケレンで平滑に整えプライマーを全体に塗布します。最後にお客様ご希望品番の木目調シートを貼りこめば作業完了です。工事時間は1時間半程でした。弊社ではこのような小工事からフルリノベーションまで一括で承っておりますのでまずはお気軽にお問い合わせいただき無料のお見積もりをご利用下さい。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
11月
21日
月
ダイノックシート工事(キッチン扉)
千葉県船橋市
薬園台にあるマンションにてキッチン扉のダイノックシート工事をおこないました。工事は扉を全て取り外し、ケレン後にプライマーを各扉に塗ります。そしてお客様ご希望品番の木目調シートを貼り込めば工事完了です。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
11月
19日
土
ダイノックシート工事(ドア穴補修)
千葉県千葉市
稲毛区にある一軒家にてドア穴の補修(ダイノックシート)工事をおこないました。いつも通りの手順で養生後にケレンを掛け、弊社独自の下地補強法で角材を組み込みパテで平面を形成します。パテが乾いたら再度ケレンで完全な平らにしてプライマーを全体に塗ります。最後に既存と類似の木目調シートを貼り込み完成です。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
11月
17日
木
ダイノックシート工事(キッチン扉)、シール打ち
東京都千代田区
神田神保町にあるオフィスマンションにてキッチン扉にダイノックシート工事をおこないました。扉を全て取り外しケレンとプライマーで下地処理をします。そしてお客様ご希望品番の木目調シートを貼り込めば完成です。最後にキッチンと壁の境にシールを打ち防水処理をすれば全ての工事完了となります。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
11月
15日
火
ダイノックシート工事(ドア穴補修)
東京都江戸川区
中葛西にてドア穴の補修工事をおこないました。手順はいつも通り弊社独自の工法で下地を強化してからパテを打ち表面を形成します。パテが乾いたらケレンで平滑に整えプライマーを全体に塗ります。最後にお客様ご希望品番の木目調シートを貼りこめば作業完了です。弊社ではドア穴補修からフルリノベーションまで一括で承っておりますのでまずはお気軽にお問い合わせいただき無料のお見積もりをご利用下さい。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
11月
13日
日
ダイノックシート工事(複数扉)
埼玉県八潮市
一軒家にて複数建具のダイノックシート工事をおこないました。内容は洗面台扉、クローゼット扉、下駄箱扉、玄関ドア、天井梁、キッチン収納扉、室内扉です。工事はケレン・プライマーで下地処理後にお客様ご希望の木目調シートを貼り込み工事完了となりました。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
11月
11日
金
ダイノックシート工事(EV扉内面)
千葉県浦安市
明海にあるマンションにてエレベーターの扉内面にダイノックシート工事をおこないました。汚れが目立っていたのでリニューアルしていきます。まず最初にEV管理会社様と連絡を取り機体を手動に切り替えます。次にケレンで下地を確認して必要部分にパテを打ちます。パテが乾いたらケレンで平滑に整えプライマーを塗布します。最後にお客様ご希望の単色シートを貼り込めば工事完了です。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
11月
09日
水
ダイノックシート工事(ドア穴補修)
東京都江東区
豊洲にあるマンションにてドア穴の補修(ダイノックシート)工事をおこないました。工事はいつも通り養生後にケレンを掛け、弊社独自の下地補強法で穴を塞ぎパテで平面を形成します。パテが乾いたら再度ケレンで表面を均してプライマーを全体に塗布します。最後にお客様ご希望品番の木目調シートを貼り込み完成です。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
11月
07日
月
ダイノックシート工事(ルーバー)
東京都中央区
日本橋にてルーバー(羽板)にダイノックシート工事をおこないました。新品の板にプライマーを塗り、指定品番のシートを貼り込み工事完了です。緊急のご依頼でしたが弊社の強みであるレスポンス力でしっかり工期までに仕上げさせて頂きました。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
11月
06日
日
ダイノックシート工事(ドア穴)、雑工事(浴室タオル掛け)
千葉県浦安市
北栄にあるマンションにてドア穴の補修工事をおこないました。手順はいつも通り弊社独自の工法で下地を強化してからパテを打ち表面を形成します。パテが乾いたらケレンで平滑に整えプライマーを全体に塗布します。最後にお客様ご希望品番の木目調シートを貼りこめば作業完了です。また、浴室のタオル掛け交換もおこない完工となりました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
11月
04日
金
ダイノックシート工事(玄関ドア、三方枠)
神奈川県横浜市
神奈川区にある一軒家の玄関ドアにダイノックシート工事をおこないました。デザインを思い切って変えたいということでリニューアルしていきます。まず全体をエタノールで清掃してからケレンで下地を確認します。必要箇所にパテを打ち込み、パテが乾いたら再度ケレンで平滑に整えプライマーを塗布します。最後にお客様のご希望でレッドの単色シートを貼り込み工事完了となります。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
11月
03日
木
ダイノックシート工事(ドア穴補修)
神奈川県横浜市
マンションにてドア穴の補修工事をおこないました。手順はいつも通りまず弊社独自の工法で下地を強化してパテで表面を形成します。パテが乾いたらケレンで平滑にしてプライマーを塗布します。最後にお客様ご希望品番の木目調シートを貼って工事完了となります。弊社ではこのようなドア穴補修からフルリノベーションまで一括で承っておりますので、まずはお気軽に無料のお見積もりをお試し下さい。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございましました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
11月
02日
水
原状回復工事(1LDK)
東京都足立区
梅島にあるマンションにて原状回復工事をおこないました。内容はドア穴補修、クロス張替え、ハウスクリーニングです。ドア穴は類似の木目調シートで仕上げ、クロスは天壁全張り替え、そして最後にハウスクリーニングでワックス掛けまでおこない全ての作業完了です。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
工事前
工事後
2022年
11月
01日
火
ダイノックシート工事(ドア穴補修)
東京都墨田区
京島にあるマンションの一室にてドア穴の補修工事をおこないました。手順はいつも通り弊社独自の工法で下地を強化してからパテを打ち表面を形成します。パテが乾いたらケレンで平滑に整えプライマーを全体に塗布します。最後にお客様ご希望品番の木目調シートを貼りこめば作業完了です。弊社ではドア穴補修1枚からフルリノベーションまで一括で承っておりますのでまずはお気軽にお問い合わせいただき無料のお見積もりをご利用下さい。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
10月
31日
月
ダイノックシート工事(リビング扉、クローゼット扉)
神奈川県相模原市
マンションの一室にてリビング扉とクローゼット扉のダイノックシート工事をおこないました。最初に破損部分をパテで整形してケレンで平滑に均します。次にプライマーを全体に塗り、仕上げの木目調シートを貼り込めば工事完了です。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
10月
29日
土
ダイノックシート工事(ミニキッチン)
神奈川県横浜市
港北区にあるマンションにてミニキッチンのダイノックシート工事をおこないました。下地は綺麗だったので、扉を取り外してからプライマーを各扉に塗ります。最後に高級感のある光沢入りの木目調シートを貼り込み工事完了です。横貼りで木目調もしっかり揃え完璧な仕上がりです。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
10月
28日
金
ダイノックシート工事(ドア穴補修)
神奈川県横浜市
幸区にあるマンションにて室内ドアに空いた穴の補修(ダイノックシート)工事をおこないました。いつも通りの手順で養生後、弊社独自の下地補強法で穴を塞ぎパテで平面を形成します。パテが乾いたら次にケレンで完全な平らに均してプライマーを全体に塗ります。最後に既存と類似の木目調シートを貼り込み完成です。下地補強をしっかりしているので同じ箇所に穴が開くことはもうありません。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
10月
27日
木
雑工事(室内ドア部分修理)
千葉県船橋市
薬園台にあるマンションにて室内ドア框部分の修理工事をおこないました。余計に剥がれていた木材を切り取り接着剤で固定して作業完了です。弊社ではこのような小工事からフルリノベーションまで一括で承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせ頂き無料のお見積もりをお試し下さい。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
10月
25日
火
ダイノックシート工事(キッチン扉黒板仕様)
千葉県船橋市
塚田にてキッチン扉のダイノックシート工事をおこないました。お客様のご希望で黒板仕様のシートを貼っていきます。施工手順はいつも通り全ての扉を取り外しケレン・プライマーで下地を整えてからシートを貼り込みます。この黒板シートは急速に普及しており、カフェやオフィスへの導入が人気です。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
10月
23日
日
袖看板白戻し工事
東京都新宿区
新宿にあるビルの袖看板撤去(白戻し)工事をおこないました。今回は予算も限られており高所ブランコが効率的だったので、屋上からロープでの作業で看板を撤去しました。最後にエタノールで表面をキレイにして工事完了です。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
工事中
工事後
2022年
10月
21日
金
ダイノックシート工事(複数破損ドア)
千葉県市川市
マンションにて破損してしまった複数の扉をダイノックシート工事で補修していきます。まず全ての扉の下地をケレンで確認して、穴や凹み箇所にパテを打ちます。パテが乾いたら再度ケレンで平滑に整えプライマーを塗ります。そして最後に既存と類似の単色シートを貼り込めば工事完了です。計6枚リニューアルしました。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
施工途中
2022年
10月
19日
水
照明交換工事(マンション)
千葉県船橋市
津田沼にあるマンションにて照明の交換工事をおこないました。一般的な照明からシーリングファンとシーリングライトに交換してシックな空間に生まれ変わりました。お客様も新しい仕様に大満足です。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
工事前
工事後
2022年
10月
18日
火
ダイノックシート工事(玄関ドア)
埼玉県入間市
一軒家にて玄関のダイノックシート工事をおこないました。既存のシートに寄れや剥がれがあったので貼り直してリニューアルしていきます。最初に不良箇所を切り取りパテで溝を埋めます。パテが乾いたらケレンで整えプライマーを塗布します。そして最後にお客様ご希望品番のシートを貼り込めば工事完了です。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
10月
17日
月
クロス張り替え・ハウスクリーニング工事(2LDK)
東京都文京区
千駄木にあるマンション(2LDK)にてクロスの張り替えとハウスクリーニングをおこないました。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
工事前
工事後
2022年
10月
16日
日
ガラスフィルム工事(マンション)
東京都文京区
湯島にあるマンションにてガラスフィルム工事をおこないました。直射日光が強く入る造りでしたので遮熱光目的でのご依頼です。ガラス表面を入念に清掃してからお客様ご希望のガラスフィルムを水張りして工事完了です。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
工事前
工事後
2022年
10月
14日
金
ダイノックシート工事(ドア穴)、ハウスクリーニング(2LDK)
埼玉県越谷市
2LDKのマンションにてドア穴の補修工事とハウスクリーニングをおこないました。穴補修はいつも通り弊社オリジナルの工法で下地を強化してからパテで表面を形成していきます。パテが乾いたらケレンで平らに整えプライマーを全体に塗ります。そして既存と類似の木目調シートを貼り込めば完成です。仕上げに最後のハウスクリーニングをして全ての工事完了となります。ご依頼者様この度は工事の御依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
10月
13日
木
換気扇交換工事(事務所)
千葉県千葉市
花見川区にあるオフィスにて換気扇交換工事をおこないました。過去15年以上使われた換気扇を計3箇所交換して、最後に動作確認をして工事完了となります。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
10月
11日
火
ダイノックシート工事(室内扉・枠)
神奈川県川崎市
幸区にあるマンションにて室内扉と枠のダイノックシート工事をおこないました。今回は模様替え目的でリニューアルしていきます。最初にケレンで全体の下地状態を確認して、必要箇所にはパテを打ちます。パテが乾いたら再度ケレンで平滑に整え、プライマーを塗ります。そして各扉と枠にお客様ご希望品番の黒シートを貼り込めば工事完了となります。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
10月
10日
月
カーテンレール補修工事
東京都港区
赤坂にあるマンションにてカーテンレールの補修工事をおこないました。ビスが外れて湾曲してしまったレールが複数あったので、曲がりを矯正してから再固定をして無事元通りに直りました。弊社ではこのような小工事からフルリノベーションまで承っておりますので、お気軽にお問い合わせ頂き無料のお見積もりをご利用ください。ご依頼者様この度は工事の御依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
10月
09日
日
ダイノックシート工事(キッチン収納扉)
千葉県船橋市
戸建てにてキッチン収納扉のダイノックシート工事をおこないました。艶のある黒色から木目調に模様替えしたいということで全体をリニューアルしていきます。まず全ての扉を取り外し一枚ずつケレンをかけて下地を確認します。次に必要箇所にパテを打ち、再度ケレンで平滑に整えます。全ての扉にプライマーを塗布して木目調シートを貼っていきます。全て貼り終えて工事完了です。新しいキッチンの雰囲気にお客様は大喜びでした。ご依頼者様この度は工事の御依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
10月
07日
金
マンション改修工事(1K)
神奈川県川崎市
川崎区にあるマンションにて1Kの改修工事をおこないました。工事内容は壁天クロス張り替え、ユニット入れ替え、ミニキッチン交換、フロアタイル張り替え、エアコン交換、建具シート貼り、ハウスクリーニングです。工期は2週間と急ぎの案件でしたが、各工程を丁寧に仕上げ無事竣工、引き渡し出来ました。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
工事前
工事後
2022年
10月
05日
水
網戸交換工事(マンション)
東京都千代田区
外神田にあるマンションにて網戸の交換工事をおこないました。経年劣化でよれや破れのみられた網戸をリニューアルしていきます。予め現地調査時に控えておいた品番を注文しておき、翌日枠を取り外して網戸取り付けし直しました。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
工事中
2022年
10月
03日
月
ダイノックシート工事(ドア穴補修)
東京都練馬区
大泉町にあるマンションにてドア穴補修(ダイノックシート)をおこないました。手順はいつも通り弊社オリジナルの工法で下地を強化してからパテで表面を形成していきます。パテが乾いたらケレンで平らに整えプライマーを全体に塗ります。最後に既存と類似の木目調シートを貼り込めば作業完了です。工事は90分程でした。ご依頼者様この度は工事の御依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
10月
01日
土
ダイノックシート工事(店舗飾り枠)
東京都大田区
羽田空港内にある店舗入口の飾り枠にダイノックシート工事をおこないました。下地がボード仕上げだったのでパテとケレンを再度繰り返し表面のレベルを調整します。次に隅々までプライマーを塗り下地処理はOKです。そしてご指定の単色シートを縦横に貼り込み工事完了となります。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
9月
29日
木
ダイノックシート工事(ドア穴)、壁面穴補修
東京都大田区
東蒲田にあるマンションにて壁とトイレ扉の穴補修工事をおこないました。扉と壁ともにパテで穴を塞ぎ、ケレンで表面を整えてプライマーを塗ります。壁は同品番のクロスを切り貼りし、扉は既存と類似の木目調シートで仕上げました。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
9月
28日
水
ダイノックシート工事(突板壁)
東京都港区
六本木にあるビジネスビルにて突板壁にダイノックシート工事をおこないました。ケレンで下地を確認してからプライマーを全体に塗布します。そして突板壁1本1本に木目調シートを貼り込み工事完了です。根気の必要な作業でしたがしっかり工期までに仕上がりました。お客様も仕上がりの良さに大満足です。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
工事後
2022年
9月
27日
火
ダイノックシート工事(ドア穴補修)
東京都港区
三田にあるマンションにてドア穴補修(ダイノックシート)をおこないました。手順はいつも通り弊社オリジナルの工法で下地を強化してからパテで表面を形成していきます。パテが乾いたらケレンで平らに整えプライマーを全体に塗ります。最後に既存と類似の木目調シートを貼り込めば作業完了です。ご依頼者様この度は工事の御依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
9月
26日
月
ダイノックシート工事(スライドウォール)
東京都豊島区
池袋にあるマンションにてスライドウォールのダイノックシート工事をおこないました。傷や凹みがあるのでシートでリニューアルしていきます。レールから取り外した扉を作業台に設置してから、ケレンとパテで下地を整えます。そしてプライマーを塗布して既存と類似のシートを貼り込みます。最後に不良になっていた稼働も調整して固定すれば工事完了となります。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
9月
22日
木
ダイノックシート工事(ドア穴補修)
東京都渋谷区
道玄坂にある飲食店にてトイレ扉のドア穴補修(ダイノックシート)工事をおこないました。最初に破損部分を取り除き、パテで表面を形成します。パテが乾いたらケレンで平らに整えプライマーを全体に塗ります。最後に既存と類似の木目調シートを貼り込めば作業完了です。ご依頼者様この度は工事の御依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
9月
20日
火
ダイノックシート工事(三方枠)
千葉県花見川区
幕張にあるマンションの改修工事現場にて扉の三方枠にダイノックシート工事をおこないました。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
9月
19日
月
ダイノックシート工事(ドア穴補修)
神奈川県川崎市
幸区にあるマンションにてドア穴補修(ダイノックシート)をおこないました。手順はいつも通り弊社オリジナルの工法で下地を強化してからパテで表面を形成していきます。パテが乾いたらケレンで平らに整えプライマーを全体に塗ります。最後に既存と類似の木目調シートを貼り込めば作業完了です。新品同様に蘇った扉を見てお客様は大喜びでした。ご依頼者様この度は工事の御依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
9月
17日
土
ダイノックシート工事(クローゼット扉)
神奈川県川崎市
多摩区にあるマンションにてクローゼット扉にダイノックシート工事をおこないました。凹んでしまった扉をリニューアルしていきます。最初に扉を取り外し、パテで表面を形成します。パテが乾いたらケレンで平滑に整えプライマーを塗布します。最後に既存シートと同品番の木目調シートを貼り込み工事完了となります。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
9月
15日
木
ダイノックシート工事(室内建具)
埼玉県草加市
マンションにて複数建具のダイノックシート工事をおこないました。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
9月
14日
水
ダイノックシート工事(貫通ドア穴)
東京都大田区
石川町にあるマンションにてドアの貫通した穴の補修(ダイノックシート)工事をおこないました。手のひら程の大きさに空いた穴を新品同様にリニューアルしていきます。手順はいつも通り弊社独自の工法で下地強化をおこないパテで表面を形成します。次にケレンで平面に整えプライマーを全体に塗布します。最後に扉両面に木目調シートを貼り込めば工事完了となります。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
9月
13日
火
ダイノックシート工事(ドア穴補修)
神奈川県横浜市
戸塚区にあるマンションにてドア穴補修(ダイノックシート)をおこないました。手順はいつも通り弊社独自の工法で下地を強化してからパテで表面を形成していきます。パテが乾いたらケレンで平らに整えプライマーを全体に塗ります。最後に既存と類似の木目調シートを貼り込めば作業完了です。お客様も仕上がりの良さに大満足でした。ご依頼者様この度は工事の御依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
9月
12日
月
ダイノックシート工事(玄関扉)
東京都大田区
池上にある一軒家にて玄関ドアのダイノックシート工事をおこないました。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
9月
11日
日
ダイノックシート工事(ドア穴修理)
東京都大田区
大森北にあるマンションにてドア穴の補修(ダイノックシート)工事をおこないました。手順はいつも通り、弊社独自の工法で下地強化をしてからパテで表面を形成します。パテが乾いたらケレンで平滑に整え、プライマーを全体に塗ります。そしてお客様ご希望品番の木目調シートを貼り込めば工事完了となります。弊社ではドア穴補修からフルリノベーションまで一括で承っておりますので、まずは完全無料のお見積もりをお試し下さい。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
9月
10日
土
ダイノックシート工事(敷居)、カーテンレール設置
千葉県松戸市
新八柱にあるマンションにて敷居のダイノックシートとカーテンレール設置工事をおこないました。敷居はケレンで下地を調整してからプライマーを塗り、既存と類似の木目調シートを貼り込みました。最後に新規のカーテンレールも設置して全ての工事が完了です。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
9月
08日
木
ダイノックシート工事(店舗看板)
東京都世田谷区
山下にある店舗の壁面看板にダイノックシート工事をおこないました。まず元の看板の下地を整えプライマーを全体に塗り単色白シートを貼り込みます。そしてその上からカッティングシートを貼って工事完了となりました。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
9月
06日
火
内装改修工事(オフィスビル)
東京都新宿区
新宿にあるオフィスビルにて内装改修工事をおこないました。工事内容は間仕切り解体、長尺張り替え、天井ソーラトン張り替え、天壁吹き付け塗装、電気回路変更です。1フロアと廊下全体を10日間掛け工事しました。お客様は工期までに工事が終わり一安心の様子でした。ご依頼者様この度は工事の御依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
工事前
工事後
2022年
9月
04日
日
内装改修工事(クロス、フロアタイル、玄関見切り材張り替え)
東京都千代田区
内神田にあるオフィスマンションにて1Rのクロス、フロアタイル、玄関見切り材張り替え工事をおこないました。フロアタイルからはじめ、見切り材を取り付けます。そして壁紙を張り替えれば全ての工事が完了です。希望通りの仕様にお客様は納得のご様子でした。ご依頼者様この度は工事の御依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
工事前
工事後
2022年
9月
02日
金
ダイノックシート工事(玄関ドア)
埼玉県川口市
マンションにて玄関ドアのダイノックシート工事をおこないました。管理会社様から経年劣化でくすんだ色を直したいという事でのご依頼です。まず付属品を取り外しケレンで細かな凹凸を削り落とします。パテが必要なかったのでそのままプライマーを全体に塗ります。そして最後にお客様ご希望品番の木目調シートを張り込めば工事完了です。ご依頼者様この度は工事の御依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
8月
31日
水
ダイノックシート工事(アパート玄関ドア)
千葉県市川市
市川東にあるアパートにて玄関ドアのダイノックシート工事をおこないました。経年劣化が進み凹みも多数ある玄関ドアをリニューアルしていきます。最初に全ての扉の下地をケレンで確認して、必要箇所にパテを打ちます。パテが乾いたら再度ケレンで平滑に整えプライマーを全体に塗ります。そして表面に木目調シート、裏面に白単色シートを貼り込みます。合計8戸貼り込み全ての工事が完了です。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
8月
30日
火
ダイノックシート工事(ドア剥がれ)
千葉県市原市
一軒家にてキッチン扉の剥がれ補修(ダイノックシート)工事をおこないました。剥がれ箇所をケレンしてからパテで表面を形成します。パテが乾いたら再度ケレンで平に整えプライマーを塗ります。最後にお客様ご希望品番の木目調シートを貼り込み工事完了となります。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
8月
29日
月
ダイノックシート工事(玄関ドア)
東京都豊島区
要町にて玄関ドアのダイノックシート工事をおこないました。経年劣化により表面が剥がれた玄関ドアをリニューアルしていきます。最初にケレンで不良箇所を全て削り取り必要箇所にパテを打ちます。パテが乾いたら再度ケレンで平滑に均し、全体にプライマーを塗布します。最後にお客様ご希望品番のシートを貼り込み工事完了となります。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
8月
28日
日
雑工事(玄関ドアノブ建付補修)
2022年
8月
27日
土
ダイノックシート工事(ドア穴補修)
東京都豊島区
南大塚にあるマンションにてドア穴の補修(ダイノックシート)工事をおこないました。今回は下地補強が必要なかったので最初からパテで表面を形成します。パテが乾いたらケレンで平滑に整えプライマーを塗ります。最後にお客様ご希望品番の木目調シートを張り込み作業完了となります。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
8月
26日
金
クロス、天井化粧ベニヤ張り替え工事
千葉県船橋市
北習志野にある木造平家にて部分クロスと天井化粧ベニヤ板張り替え工事をおこないました。限られた予算内で最優先の天井とクロスのみの張り替えでしたが、全体の空間は各段に良くなりました。お客様もご満悦の出来でした。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
工事前
工事後
2022年
8月
25日
木
ダイノックシート工事(浴室床)
千葉県船橋市
木造の平家にて浴室床にダイノックシート工事をおこないました。経年劣化で汚れが沈着しているのでリニューアルしていきます。まず全体にケレンをかけ凹凸を削り落とし、綺麗に清掃します。次に水分を完全に拭き取りプライマーを全体に塗ります。最後に浴室専用シートのバスナフローレを貼り込み、入隅にシール処理をして防水処理をすれば工事完了です。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
8月
24日
水
ダイノックシート工事(ドア穴補修)
千葉県柏市
増尾にあるマンションにてドア穴の補修(ダイノックシート)工事をおこないました。工事はいつも通り弊社独自の工法で下地強化をしてからパテを打ちます。パテが乾いたらケレンで平滑に整えプライマーを全体に塗布します。最後に既存と類似の木目調シートを貼り込み作業完了です。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
8月
23日
火
ダイノックシート工事(ドア穴補修)
東京都江東区
木場にあるマンションにてドア穴の補修(ダイノックシート)工事をおこないました。手順はいつも通り弊社独自の工法で下地強化をおこないパテで蓋をします。パテが乾いたらケレンで平滑に均しプライマーを塗ります。最後に既存と類似の木目調シートを貼り込み作業完了となります。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
2022年
8月
22日
月
ダイノックシート工事(クローゼット棚)
東京都葛飾区
柴又にあるマンションにてクローゼット内の棚にダイノックシート工事をおこないました。大きく亀裂が入り歪んでしまった棚をリニューアルしていきます。最初に亀裂を上からビスを打ち再固定します。次に表面をパテとケレンで均し、最後に白の単色シートを貼り込み工事完了となります。ご依頼者様この度は工事のご依頼誠に有り難うございました。
↓弊社のダイノックシート専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の原状回復・リフォーム・リノベーション・外装工事の専門ウェブサイトはこちら↓
↓弊社の看板・サイン工事の専門ウェブサイトはこちら↓
無料出張エリア | |
東京都 | 千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・江戸川区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区・荒川区・板橋区・練馬区・足立区・葛飾区・三鷹市・武蔵野市・府中市・調布市・小金井市 |
千葉県 | 千葉市・中央区・花見川区・稲毛区・若葉区・緑区・美浜区・習志野市・市原市・市川市・浦安市・船橋市・柏市・松戸市・鎌ヶ谷市・野田市・流山市・八千代市・我孫子市・印西氏・白井市 |
埼玉県 | 三郷市・八潮市・草加市・越谷市・川口市・東川口市・西川口市・岩槻区・春日部市・蕨市・戸田市・緑区・白岡市・加須市 |
茨城県 | 守谷市・取手市・常総市・牛久市・古河市 |
神奈川県 | 横浜市・相模原市 ・川崎市・八王子市 |

株式会社MEDIARISE(メディアライズ)
千葉 花見川営業所 〒262-0019 千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘3-22-8-104
TEL: 043-306-7682 FAX: 043-306-7683
個人様から法人様まで承っております。小さなご質問からお気軽にお問い合せ下さい。